井田やすひさの格闘ブログ☆

キックボクシングや格闘技全般情報を発信していきます♪

キックボクシングで肋(あばら)を痛めた時にできること!

肋を痛めると思った以上に厄介でした。。

 

突然ですが先週、攻撃のパターンやガードのやり方を覚えていくマススパーリングというトレーニング中に肋を痛めました。。

 

前蹴りをもらいすぎたというか、前蹴りを受けて押し返そうと向かっていったのが仇となったようです。

 

実践形式のスパーリングでは、打撲や打ち身はたまにあったので数日でよくなるだろうとできる練習していましたが、
3日後から痛みが増し、これは、、、と思い4日間練習を休んでいます。

 

ヒビでも入ったか?と思い、色々調べてみたのですがどうやら肋の怪我って厄介みたいですね。

 

 

肋はヒビや骨折をしたとしても固定ができないため、痛み止めと湿布なので自然治癒を待つしかないらしいのです。

骨に異常はなくても痛みを我慢して動くと疲労骨折に繋がったりするときもあるそう。

 

 

肋を痛めたときにできるトレーニングは?

早速、調べてみましたー!!

 

できるのは手首と足首くらいしかなく、とにかく安静にして待つしかないという意見が多かったです。


ヒビや骨折だと1ヶ月くらい(痛みが完全に引くまで)はマススパーはできないみたいです。。

 

週4、5日トレーニングしていたのがいきなり練習すらできなくなるってなんか不安になります。

 

こんな時にどんなメンタルでいるか?!


これ、すごく大切だと思います。

 

こんなに練習しないとどんどん感覚が鈍っていくのではないか!?

 

痛みが引いてきたら少しくらい練習してもいいのではないか?!

 

とか、気持ちばかりが焦って中途半端に練習して結局完治を遅らせてしまう人も多いみたいです。

 

こんな時は焦らず、完治後のスタートダッシュが切れることが大事!!

まずは、今できることをやりましょう!

 

割り切って体を休める、動画などで勉強する、イメージトレーニング、仕事を頑張って稼ぎを増やして完治のトレーニングに使う(パーソナルトレーニングとか)、

 

あとは、フィジカルトレーニングのメニューを考えます。

 

仕事しながらほぼ毎日トレーニングしているとなかなかじっくり考えたり整理したりする時間が取りにくいので、
今から完治後のスタートダッシュが切れるように準備しておこうと思います。

 

まとめ

やはり、障害をどう解釈してどう付き合っていくかが継続していくコツなのではないでしょうか。

12月の試合はトレーニングができないので延期になるかもですが、目標を持てば障害はつきもの、乗り越えていきます!!